聴いた

東浩紀氏が最近如何なる発言を呈しているのかを野次馬的に知りたくなったのでニコニコ動画にアップされているトークを聴いて見たら、その酔っぱらった口調が昔のJ君に似ている感じがして懐かしくなった。

喫茶店でよく流れるポルトガル語の曲が昨年の晩秋あたりからずーっと気になっていたのですがその曲名がどうしても分からなくて、そのうちブラジル系音盤屋or飲み屋さんで(ハミングして)教えてもらおうと思っていたのですが、今日もそのサ店で流れているのを…

お向かいのお嬢さんは保母さんで、しょっちゅう笛の練習していて、曲のほとんどが童謡や文部省唱歌的なものなんだけど、こないだ Moon Child のメロディを奏でているように聴こえた。確認しようと耳をすますと別の曲にいってしまったので残念。

http://snsi-j.jp/boyakif/wd200711.html : リンク先には、ガイガーカウンターを片手に温泉浴を満喫する副島先生の勇姿が……。 ガイガーカウンターは欲しいです。メカとしてそそられます。殊にあの音に。 メカというべきなのか? メカゴジラ、独逸語、伊福部…

アンドラーシュ・シフ, J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲, PO−ロンドン(1990) いまさら聴きました。素晴らしいです。

You stand between me and all my enemies.

Son Lux, Stand たまらずMP3ダウンロードしちゃったんですが、今年もっとも鼻歌(つぶやき)した曲じゃないかと思います......とくに交差点の信号待ちで。

“Yeah, アパック!!”

『モンド・ミュージック』にもきっちり紹介されていた高宝財さんだけど、ここであの曲が聴けました。 じつに二十年ぶりくらいだろうか。しかしまあ、木下恵介監督『笛吹川』に出演されていたとは! 貴重な情報に感謝いたします。そういえば上掲書には、ひちろ…

最近頭の中を響いているのは、Carlos Lyra だ。鼻歌しているのは、“マーリアハ人間、ララ・ラララ、キーリストモ人間”である。当唄が流行った過去の日本では、少なくとも何人かはそのような替え歌を鼻歌して独り悦に入ってたに違いあるまい、と半ば断定してみる秋の…

きょうは渋谷・HMV(3F)での、臨時特番『うたの時間』トーク:JOJO広重/五所純子、ライブ:見汐麻衣(埋火)に行って来た。JOJO広重さんの良い聴き手ではない俺が何ゆえ足を運んだかといへば、なにかしら森田童子への言及があることを予想し、あの、ノイズ…

朗詠 Van Dyke Parks

こんな人生じゃ朗詠するほかあるまいて、などとほざきながら Be Careful/♪ Be careful, son be careful. All that glitters is not gold... Sweet Trinidad/短い曲なのでAmazonの試聴でもほぼ聴けます。 F.D.R. in Trinidad / Ry Cooder 版に馴れてしまっ…

ふろで詠ったもの 阿彌陀佛聖號/脳内ヘヴィーローテ中 Tom Waits, The Heart of Saturday Night/ほとんどハミング

きょうの放送大学(ロックをめぐって)は録音しただけ。

放送大学講義二回目。富士山ではなく筑波山をもちだされたので笑ってしまった。日本武尊「迩比婆理都久波袁須疑弖伊久用加泥都流」 御火焼翁「迦賀那倍弖用邇波許許能用比邇波登袁加袁」

Autechre /Draft 7.30 Frank Zappa /The Yellow Shark Thelonious Monk /The Thelonious Monk Memorial Album

"Hey Joe"

Jimi Hendrix, Hey Joe : 『 LIVE AT BERKELY 』イントロでPAが無線を拾っています! 絶妙の間で生成されるフィードバックとノイズ化した人語の素晴らしさは、実際に聴かずとも脳内再生するだけで鳥肌がたつほどです。高校生のときにラジオで聴いて、飽き…

踊る阿呆は櫓上、見るアホばかりに囲まれて

ぜんぜん元気がない。今年は昨年よりは過ごし易い夏なのだが......。Fantastic Plastic Machine というひとたちの『contact』というCDをb/oで購入。105円かと思ったら250円とられた。セールは水曜日からなのであった。引っ込める気力もなくそのまま金を払う…

本と同様、CDも買わずに借りてばかりいる。 A×C×, Everyone Should Be Killed, EARACHE (1993) Subvert Blaze , Subvert Art ll, Alchemy (1990) Sachiko M, 杉本拓, 大友良英,孤独 LES HAUTES SOLITUDES - A -PHILIPPE GARREL FILM - IMAGINARY SOUNDT…

イディッシュ語

つい最近知ったのですが、アンドリュー・シスターズ で有名な 「Bei mir bist du schon」 のタイトル(リフレイン)はイディッシュ語だそうです。 1957年の姉妹らしい。録音技術の向上も相俟って声にハリあり

ものぐさYoutube+CD

昨日書き忘れていた。『嵐が丘』を読んでなるほどと感じたのは、Kate Bush「Wuthering Hights」が小説のイメージとえらくマッチしていることであった。特にストリングスとかぶってエンディングを導くギターソロが、テキストでの結末のイメージそのままではな…

初聴

今年はじめて聴いたCDは、 Barbara「黒いワシ -Best Of」であった。 というより「L'Aigle Noir」(黒い鷲)1曲。 あとは、引っ張ってくるのが面倒なので、youtubeで聴きました(なんというものぐさ)。 Led Zeppelin 「Darlene」 Black Sabbath 「Sweet Lea…

深沢七郎ギター

深沢七郎のCDを聴く。 正確にいうとCDではなく知人に録音してもらったテープである。正直言って、聞いてるうちにハラハラしてくる。 これって一発録だったのだろうか、と思う。 もしかすると酔っていたのかな、とも思う。 押弦がやわらか過ぎるせいか、殆ど…

van dyke parks『Discover America』

私の部屋はエアコンフリーである。一昨日の熱帯夜、扇風機は熱風機であった。 往来に出たほう涼しいくらいだ。 午前三時までは台所のカウチでうつらうつらしていた。 若干気温が下がったんで残りの三時間は部屋に戻って寝た。熱帯地方に近づいている生活のせ…

ありがたや

この一週間、なんか生きてるだけの状態。虚しい。しかしたとえば、現代音楽に関する書籍等の文章、素敵なブロガーたちによるマイナー音楽に関するエントリ・コメント、行川和彦「パンク・ロック/ハードコア史」などなどを読みながら、つくづくYOUTUBEってい…

河内音頭

町田康『告白』読んで、河内音頭をちゃんと聞きたいと思っておりましたが、鉄砲光三郎のものが図書館にはありませんでしたので、とりあえず、『再発見・ニッポンの音/芸 アウトロー伝説』(テイチク)から京山幸枝若「河内十人斬り(浪曲河内音頭)」を。そこか…

ドローン法悦境

ドローン(drone)とは「持続低音」と訳されるのだろうか。 パイプオルガン、バグパイプなど、オルガン系の音色がお馴染みかもしれないが、ようは、ぶおおおおん、どおおおおおんん、ずおおおおおん、といった身体髪膚で受け止めざるを得ないような低い響きの…

永遠と一日

テオ・アンゲロプロス監督『永遠と一日』のサントラを聴く。ふとしたはずみに、あの静かなアコーデオンに導かれて始まるストリングスのイントロが頭中を占めることがあって、そうなると、是非あらためて聴いてみたくなる作品。 Eleni Karaindrou(エレニ・カ…

3本

『Dry Lungs Ⅳ』,VA ,Subterranean Records. 『Cronenberg/Dead music Alive』, GelsomniaGelsomina ,freak animal. 『キング・クリムゾン/ザ・コレクターズ・キング・クリムゾン Vol.3』, PC−ディシプリン・グローバル・モービル. の三枚組みのうち「The…

初音源

今年はじめて聞いたCD。 内田光子「シューベルト:即興曲集」、PHILIPS マルタ・アルゲリッチ「シューマン:子供の情景 」、ドイツ・グラモフォンまだなぜか、ジャズ、ロック、ポップスを聴いていない。 ずーじゃではキース・ジャレット「平均律クラヴィーア」…

Van Dyke Parks「Discover America」

久しぶりに聞きました。 特に「FDR in Trinidad」はいいねえ......。クリスマスイヴにはカリプソだよ。なんか暖かくなってくるし。にしても前聞いたときより、ローウェル・ジョージのスライドがピッタンコな感じがする。。。あと、勿論、ずっと原曲に忠実な…

ペトルーシュカ

先日、月9ドラマ「のだめカンタービレ」でヒロインが「ロシアの踊り/ペトルーシュカ」を弾くシーンを目にしたら、ちゃんと聴きたくなったので引っ張り出してかけてみた。やっぱりいいものはいい。『ストラヴィンスキー・ピアノ曲集』、ピーター・ヒル、NAXO…