ものぐさyoutube
youtubeで大学の先生の講義なんかを視聴すると科学系(数学含む)と文学系では、黒板(orホワイトボード)とチョーク(orマーカー)がなんか違って見えるよね。
Wuthering Heights を聴いて、またしてもアウトロに泣きそうになった。“My only master” とは、このギターソロがケイト・ブッシュに忠誠を尽くすことを表明する永遠の詞であるかのように思えてきた。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
これ聴いてみたら YMO の東風 が連想された。www.youtube.com
www.youtube.com
どっかのポップグループが演奏している当曲がブックオフのBGMに流れていたんだけど、いまたまたま見つけたこれ、19億回再生というのがすごいね。www.youtube.com
timeless... #steve Vai - Viv Womanwww.youtube.com
つ #variations On The Carlos Santana Secret Chord Progression www.youtube.com
O寒!!! #Shut Up 'N Play Yer Guitar Some More www.youtube.com
Gメン’75の香港ロケ撮シーンを44年ぶり(?)に目にした……。 倉田保昭は日本のドラゴン(ブルース・リー)として小学生に人気があった。 www.youtube.com
以前たまたま拾った米国のチアリーディング大会動画をここにに貼り、出場者のすさまじき身体能力を賞賛したことがあったのだが、日本スゴイ動画によると、日本女子チームは世界大会9連覇ということなのである……。とはいえこうしたたぐいのスポーツについては…
ほかのをちょいと観してみたらアジア系ぽい観客や韓国旗なども映っていた……。
なんとなくEDM聴いている……ただなんとなく、白人ばかりっぽいお祭り空間を眺めている……
ほぶらきんとチェット・ベイカーを聴いた……
ほぶらきんでも聴くか……
かれらが堤防で保護した三毛猫「まりも」がかわゆい♡すぎる。。。
さいきん猫動画の流れで、つとに有名らしい「釣りよか」というUチューバーチームを知ったのだが、彼らの周辺では何年か前に心霊騒動があり、そのときの動画に、(磯釣りの際に)リーダーさんが背にした海側を「黒いもの」が通過するというのがあって、そこに…
HASSAN博士のツイートに導かれて 『鬼滅の刃』 のアニメ版をちょいと観てみたのだけど物凄くクオリティが高い。そのうちレンタルでまとめて借りて鑑賞しようかと思う。
ホールズワースは「ギターの鬼」ってな感じではないよな……。
ひさびさに聴いてをります。。。 # Allan Holdsworth - Three Sheets To The Wind(1984)
三句目は坂口安吾っていえばそうなんだけど、いまは 「八墓村」 を連想する……
たしかTBSラジオ『夜はともだち』のワンコーナーだった「シンコーロックショウ」のOPに使用されていたよね。 # リトル・リチャード Little Richard/のっぽのサリー Long Tall Sally (1956年)
昨日新宿のマクドナルド(@西鉄駅そば)で休んでいると、BGMに Pi Java が流れていた。 周囲を見渡すと、なるほど、タイ国の方たちがけっこう来店していることにも気がついた(単なる偶然だったのかもしれぬが)。 # The traditional music of Thailand's kic…
レバノンと聞けば旧い世代ではこれを思いだすひともいるだろう。 この動画では大川興行のライブに吾らがノビーが観に来ていたことが語られている。 # 大川興業 レ〇〇ン娘
ソチリア姐さんのこれを聴いて今日も生きていこう。 # Μην κλαις - Σωτηρία Μπέλλου # Σωτηρία Μπέλλου, Δήμος Μούτσης ~ Δε Λες Κουβέντα
令和2年最初のアニメ鑑賞。 昭和51年1月7日放映ということですからじつに44年ぶりに観たことになります。 【公式】一休さん 第9話「めでたくもあり」
道歩いてたりするときにフイに脳内再生されることのある楽曲のひとつ。。。 # The Calling Part 1 | Pat Metheny