2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Diary of a Shinjuku Thief scene 1

♪ こ〜こは〜 アリババあ 謎の街♪ 誰かが あなたに たずねます♪ 朝は海のなか 昼は丘 夜は川のなか それは誰ぇ♪ べろべろべえべろべろべえ 子供ぉ〜さん〜♪ こーこーはアリババ謎の街

Diary of a Shinjuku Thief (Shinjuku Dorobo Nikki) 1969, Nagisa Oshima, part 2, ENGL SUB

「性について独自の研究を重ね」た人物ってやっぱり 高橋鐵 を想起しちゃうんだけども。この映画のなかでは占い師あるいは精神分析学者のようなキャラを演じられている(正直いささか滑稽なのではあるが……)。

オタクのひとはご存じでしょうけど、真夏の東京国際展示場(有明)行ってごらんなさいよ。人間の数よりクマゼミのほうが多いんよ。

Panic in High School

この頃クマゼミなんて東京にはいませんでしたよ。ええ。ええ。

「ぷっぷぷぷ」と笑ってくれれば救われるよね・・・ window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "ht…

突然思い出した・・・。あれはいつだったかなー、'86年くらいかなー、当時まだ道玄坂にあった古書店(文紀堂書店)の餌箱に『ノーパン主義宣言』というエロ漫画が300円くらいで置いてあって、そのタイトルと表紙絵観て噴出しちゃったことがあったんだけど、こ…

渋谷

台湾料理店・龍の髭も閉店しちゃったんだよね……

渋谷

一度下車してから用をたして帰るまで本当に中年以上の人間がオレしかいなかった渋谷の街頭…… 家にあるはずだけど新品同様で108円だったので購入@ブックオフ日本古典文学全集 42 近世俳句俳文集作者: 栗山理一出版社/メーカー: 小学館発売日: 1972/01メディア…

 齋藤史bot

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

 再引用

竹熊さんのツイート読んだら思い出しちゃったよ……。前川佐美雄『植物祭』/『前川佐美雄全集第一巻』(砂子屋書房):pp.132-133 こころよく笑みてむかふるわれを見て組し易しとひとはおもふか おのれの弱さを知らずうちしやべりわけのわからぬさびしさにゐる …

日本人のせいで命を落としたとつくにびとって世界中に一体どれほどいるのかは知らぬが、戦後にかぎってはテルアビブ空港乱射事件(リッダ闘争)の犠牲者たちが喚起される。

日本人のために命を落としたとつくにびとって、李秀賢さんとともに、ペルーのジュスティ判事(人質)、ヒメネス大尉、バトラー大佐らも思い出すんだけども、鱸ムネ翁はヒメネス大尉の弟さんが日本へ留学する際に世話をしたらしい (リンク先:1、2)。 しかる…

Jeff Beck

おいら しつこい?Love is Grue

昔はTVをよく観ていた、というより、かけ流しにしていたものだった。 そのせいか、いま思い返すと、のちに語りつがれるような名シーンに遭遇することも少なくなかったので さようなら僕のTV時代 第二弾 ということで、それらを思いつくまま列挙してみよう…

@New@ IRAQI YAZIDI MP BREAKS DOWN IN PARLIAMENT ISIL IS EXTERMINATING MY PEOPLE1g 08 07 14

♪ 豚で 豚で 豚で 豚で 豚で 豚で 豚で 豚でぇー

♪ 忘れてしまいたい 黒歴史が いまのわたしには多すぎるぅ〜 ♪ いつの日にか あなたがくれた 『』が行李にありました〜 ♪ トンデモ トンデモ トンデモ トンデモ トンデモ トンデモ トンデモ・・・・・・

Allen Iverson TOP 100 Crossover !!! HQ

アレン・アイヴァーソンのクロスオーバー&ペネトレーションみていると、死ぬまでにもう一度くらいバスケットボールやりたい気持になってくるなー。

クソリプシズム

東京モンの井の中の蛙であるオイラがびっくらこいたのは西日本のとある地方にある(あった?)あったという「部落宣言」と称される奇習だったな。 とある日、担任の先生が、「これから彼がみんなに話をしたいそうだ。静かに聴くように!」と呼びかけると、ひと…

いい歳した男がやらかした犯罪に親が謝罪する必要などないぞいと、柄谷行人大先生が『倫理21』に書いていたよね。もうずいぶん昔のことのように感ずるね。

考えてみるとオレ、これまで商業用自転車って乗ったこと無いんじゃないのか?

中学時代部活のキャプテンだったA君は実家が商家だった。彼が凄いのは小学校二年生のときすでに家業を手伝っていて、商業用自転車に跨って配達までやっていたことだ。一月の寒風吹きすさぶなかでも長袖シャツ+トレーナーと半ズボン姿で元気よく町内を巡る…

昔誰かが吉本ばななの一作品には「美しい」が安易に使われている点がダメじゃんかと批判していたのを記憶しているが、ひとくさりしたのが誰なのか、その作品がなんだったのかも記憶にないトホホホさ……

やはり 美しく が余計だ

『鉄本』

昨年読んだ漫画の一冊です。乗り鉄属性でなくても充分楽しい作品かと思われます。 当企画担当編集者のペルソナが漫画家さんによって変化がでるのが面白かったです。漫画家さんと編集者との人間関係が表れているということかしら……。鉄本 ―テツモト― (KCデラ…

脳内で言い間違い

「カバティって6千円もすんのかー」カバティ→ピケティ

同時通訳者の高松珠子先生ってなんとなく懐かしいムードのある方なのだが……。 小中高で似てたタイプの先生がいたっけっかな……。

きのう久しぶりに携帯電話でワンセグ放送を観たら、グーグル大先生のCFをやっていた。 東京ローズが終了3分前くらいで残念だった。 「日本はこんなに凄いんだぞい」というトホホな番組を一度も観た事がないのでみたいと思っていたが、どうでもよくなってス…