2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
新年あけましておめでとう存じます。こちらのブログ主さんが三年前に思い出してくだすってました。
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
なかのひと殿下博士じゃなかったのか……。
もうしわけありません。 「夏休み自由課題エッセイ・コンテスト」って馬鹿みたいですよね。 「夏休みに(自主的に)読んだ本についての作文コンテスト」ってことだったんだと思うんですが、なんかそれだと某医大に失礼な気がして……。
などと記していたらけたたましくサイレンを鳴らした消防車が通りすぎていつた。
狼の遠吠えが聴きたい
もうすぐ平成三十年になるのか。 あのとき昭和元年だとしても、まだ、成瀬巳喜男監督『流れる』までにいきついていないのか……。
まあたしかに、日本の阿鼻叫喚トイレに遭遇したときに、「イエロー社長は斯様なるすさまじき物も素手で処理できるんだよなあ」と想起すれば、なんとなく眼前の阿鼻叫喚度が軽減される心持ちとなるであろう、予期せぬライフハックがアフォードされたといえる…
じつはおれイエロー帽子社長の掃除本を読んだことあるんですよ。 というのも、「気鬱退治には掃除が効果があるというのはたびたび耳にすることだけど掃除をせずとも掃除についてのノウハウ本を読むだけで気鬱をやっつけることができるんじゃないのか?」って…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
これは本当に穏やかでない。 サカキバラ生徒が頭をよぎる……。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.…
錯視のなかでも色物には本当に驚かされる。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://pl…
またまた思い出した。 初来日のメタリカを観たあとHR/HMの伝道師・山○くんから彼の Metal友達を紹介され一緒に渋谷の居酒屋で飲んだのだけど、そのひとが医大生だったんだ。 そのひとは、ほんのちょっと雰囲気がアクセル・ローズに似た美長髪イケメンで、わ…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
なにゆゑか突如思い出した。 もうそうとうな昔たまたま目にした某医大の校内月報冊子に夏休み自由課題エッセイ・コンテストの受賞者が発表されていて最高賞が「『ヘルメスの音楽』論」だったんだ。 教養課程で教えているらしき文学系の先生の寸評では「なか…
多分35年ぶりくらいで聴いている・・・ # Daisuck & Prostitute - ここそして ここじゃない場所
# Israel
# Gelsomina - Elephant's Funeral
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
ほんとだ、朝日新聞のひとは「エビデンス」云々について述べてはおられない。「見出し部分のみをエビデンスにする粗忽者が増加中ということなのか」ともおもったのだが、そもそも見出しではなく、この件に関してはだれあろうこの俺様が最大の粗忽者というこ…
ここ数年夢をみるたび小中学校時代の友達(のうちの誰か)が登場してくる。 もう二度と会うことはないであろう懐かしいひとたち……。
近所のブクオフに初夏のあたりから出ていた 空海『風信帖』がなくなっていた。 二百円だったので買っておけばよかったのかもしれないが……。
# The Electronic Spirit Of Erik Satie (Moog/Orchestra 1972)
じっさい今年はこうなったのだった。 へろへろとワンタンすするクリスマス 秋元不死男
# Aretha Franklin - Cold Cold Heart
じっさいオドロギたよ
先日某私鉄電車内のモニターに《 next station logi 》と表示されたのにはびっくりした。 いったい「ロギ」とは何なのか!? ラテン語なのか、バグなのか、はたまた画素ヌケなのかと(一瞬間)推理させられた次第なのだが、結局のところ Iogi つまり 井荻 なの…
おもろい window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; …
老母が子供の頃のクリスマスを語りはじめた。 終戦から10年経っていない、無産階級にとっては厳しくヒモジイ時代の話。 学校から帰ってからちょっと寝て23時に教会へ向かいイヴを祝ったのだそうだが、とにかく寒かったとのこと。 食べ物も飲み物も、もちろん…
まじほんと。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.j…