観た

中森明菜が紅白に出場ですと?昭和57年の12月は彼女の「セカンドラブ」が街中に流れていたことを想い出すなあたしか彼女は根津甚八が好きだったんだよね根津甚八というとやっぱり『さらば愛しき大地』を連想するんだけども……

一億総エンディングポエマー時代の到来…

さようなら僕のTV時代 というタイトルのもと、いろいろなTV番組を追悼してみたところ、ほわーと思い浮かんできたのが「俺たちの〜」シリーズである。たぶん、'70年代連続ドラマ、わけても岡田晋吉氏が手がけてきた青春ドラマの肝がエンディングに挿入さ…

泉流星さんかニキ・リンコさんのどちらか(あるいは双方)が、TV番組を観ることで他人とのコミュニケーションスキルを、とくに、他人の意をくむ技術を鍛えたとおっしゃっていたと記憶するが、じつは、わたしもそうだった。ときにはTV(or映画)用の演出を、…

地デジ移行を機にTVから離れた自分が、たまに民放やNHKの番組を観ることで気づくことは以下 ニュース解説/ワイドショー/ヴァラエティなどで、何かを説明する際のトーク・進行のテンポが遅くかったるい なぜか、CMに腹立たしさを感じる。Youtubeなん…

@hkazanoさん経由

そうそう! このたぐいの夢、たまに見てますね。いつもハっとして目が醒めます。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s…

@shinichiroinaba先生経由

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

図書館でパラパラ捲ってみたところ、「ムハマド・ユヌス」が数箇所、「ブライアン・アーサー」が一箇所言及されているのが目に入ってきました。とりあえず図書館のシステム(サーバ)にマイリストの登録をしておきました。そのうち借り出そうかと思います。

はいはいすみません。正確にいえば、こっち向きですね。

ええ、すいません。そうですね。孫の花緑師匠にも影響を与えていますね。

ロトチェンコが落語に与えた影響は、柳家小さん師匠のこれであることは周知のとおり……

初夏に250円で買ったDVD、小津安二郎監督『一人息子』(1936年)をようやく観ましたです。 飯田蝶子が残した置手紙の変体仮名が印象的でした。 一人息子 [DVD] COS-016出版社/メーカー: Cosmo Contents発売日: 2007/08/20メディア: DVD購入: 2人 クリック: 12…

エリック・ロメール監督『獅子座』

春にレンタルで観たんだけど、盆休みモードの往来を直射日光をあびながらトボトボ歩いていると、あーなんか『獅子座』みたいだなあと思い出したりした。親戚が急逝しその莫大な遺産を相続することになったので周囲の知人たちから大金借りてどんちゃんパーテ…

5月に買った小津安二郎監督『一人息子』のDVDをまだ観ていないのだが……。

おじいちゃん、ザッボーン喜びすぎだろ >安斎肇

いつだったかカズオ・イシグロと辻仁成の対談がNHKで放映された。 9.11同時多発テロに触発されてその晩一気に短編を書いてしまったという辻に対して、しばらくは何も書く気持が起きなかったとイシグロが返答していたはずである。 後日この部分について、Nさ…

市川崑監督『黒い十人の女』

船越英二といえばこれではなかろうか。Nさんは「あれはホントおしゃれな映画だよなー」と感じ入ってました。俺は、放送局の社員食堂で中村玉緒ちゃんが宮城まり子ちゃんに啖呵を切るシーンが好きです。

溝口健二『残菊物語』

以前よりNさんから是非観ておいたほうがいいよと言われていたので、ふた月ほど前にレンタルで観た。 舞台の振り付けというのは間近かからも間遠からも観客を惹きつけなくてはならぬので、考案するのも演ずるのも大変なものだよなあと、花柳章太郎の薄墨(小…

それから随分経って、泥(土)のスープを供する日本人シェフが紹介されるのを観たことがあった。いまざっと検索してみたら五反田にあるフランス料理屋のシェフらしい・・・。

ガルシア=マルケスで思い出したけど、昔TVで、砂を食べるクロアチア人?女性が紹介されたのを観たことがあった。彼女はある特定の場所の砂をシャリシャリと美味そうに食べていた。確か、普通の人にはないはずのバクテリアが彼女の腸内には存在しているとか…

『太陽の少年』(原題:陽光燦爛的日子/In the Heat of the Sun)

昨日久々に観た。 ラストのプールでのシーンは何度観ても泣けてくる。 やっぱり ピエトロ・マスカーニ の Cavalleria Rusticana がはまっている。 舞台はまだ文革中にある'70年代の北京(胡同)。訪中の朝鮮合唱団の歌聲がホールから流れてくるシーンや、主人…

そういや、ドラマ『ロングバケーション』の山口智子は結婚式当日に花婿に逃げられて「朝倉南」になりそこねた女を演じていた。

エットーレ・スコラ監督『特別な一日』はもう何度も観ています。 一番最初は学生時代に深夜の民放でそれも途中から観たのでしたが 長い間タイトルを確認しないままでいたので当時ごやっかいになっていた会社の上長であらせられたシネ基地Nさんに訊いてみた…

エットーレ・スコラ監督『パッション・ダモーレ』

最近になってようやく観たのですが 醜女と美男子が出会うことにより出来した まさに パッション=受難劇 を描いた作品でありました。パッション・ダモーレ【字幕版】 [VHS]メディア: DVDこの商品を含むブログを見る

DVD:成瀬巳喜男『おかあさん』

3年以上前に買ってそのままだったがようやく観た。 ラストシーンの田中絹代の姿に落涙しそうになった。 見事だなー。

近所のレンタル屋でVHSのレンタル落ちが5本まで105円!バーゲンが続いていて、食指が動くのはフェリーニ監督『女の都』だけだったので、せめてもう一本と無理矢理選んだ大森一樹監督『花の降る午後』(角川春樹事務所)を、一昨日と昨日、寝る前に観よ…

いまから思うと、ヘラクレス班の連中は『桐島、部活やめるってよ』の主人公たちに該当するかとおもわれる。 実際、班員のひとりだったH君は現在映像(映画?)の世界で働いているはずだ。 そういえば、オレに「スネークマンショー」を教えてくれたのもヘラク…

紙芝居「ナシの五にんきょうだい」

あたしの小学校時代は、教室内では班を組まされていて、だいたいが仲のよい者同士の寄り集まりであった。 小学校4年生のときであるが、どこの学級にでもいるであろう御莫迦者が集まった班に「ヘラクレス」というのがあった。名前のイメージとは相違して運動(…

訂正

昨日のレ翁インタヴュー番組について訂正しました。

NHK「ETV」インタヴュー:クロード・レヴィ=ストロース

昨日は、かのクロード・レヴィ=ストロース翁の誕生日だったことに気づきましたので、昔NHK「ETV」で放映されたインタヴュー(全2回)の録画ビデオを引っ張り出しまして鑑賞いたしました。レ翁の声優は糸博氏でした。 1回目は「自然・人間・構造」です。 2回目…

むかしNさんに、『ダーティハリー』の、あの気の毒な幼稚園バス運転手を演じていた女優って誰なんですか? と訊いたところ、「なんだと!? あーっ……あのパトリシア・ハイスミスに似てるひとね。知らない。すくなくとも他の映画で見かけた記憶がない。俺にとっ…