»non-title«

いま読んでいる新書は日本語のひとつの(特定の)品詞をテーマにしたものだが、ある章のそれ(当該品詞のなかのひとつ)を使用した例文Aと例文Bとの比較のなかで、著者が説明する内容がどうにも腑に落ちない。

幾度か繰返し読んでもピンとこないのでそれをノートに書き写してみると、例文A、例文Bともに付け加えられている、現在でも文章のみならず日常会話においても頻繁に使用されている故事成語に問題がありそうに思えてきたので、その意味をあらためて辞書で確認してみると、決して誤用ではないものの、それ(その故事成語)を省いたほうがスムーズに著者の説明内容を把握できることがわかった。

ちなみに著者のプロフィールを確認してみると、国文系・言語学系出身の研究者ではなかったのであった……。 [←申し訳ありません。これは大きな間違いでした。御出身学部が文学部ではないというだけです。いずれにせよ余計な一文でした。御赦し下さいませ。]