2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

さいきん暴力について想起することが多いんだよ。いやんなっちゃうんだけども……。

 だよね。

昔一緒に仕事していた某氏は大の読書家で藝術にも詳しくまさに文化系という形容にふさわしい眼鏡男子だったんだけど、ある日クライアントのひとと空手談義でもりあがっていて、お互い同じ流派の黒帯だということを確認しあっていたのが耳に入ったんだよね。 …

 かもね。

中学校時代、悪童連がクラスの気の弱い奴らの首を絞めて落としてキャッキャ愉しんでいたって話だけど、その気の弱い奴らっていうのは、勉強ができる真面目で静かなブキッシュな者らのことではないし、阿呆でどんくさくて皆から馬鹿にされているような奴らで…

隣町の図書館でいただきました。有難うござりまする。 『英語学体系』(大修館) 第8巻「英語史Ⅰ」 第10-1巻「英語史ⅢA」 第10-2巻「英語史ⅢB」 第11巻「音韻史」 『新潮日本古典集成』

近畿大学、クロマグロ完全養殖(+ブランディング・販路拡大)がんばれ〜!!

がんもどきと厚揚げの饂飩を喰った。 うまかった。 身体が温ったまった。 明日も食べよう。

ほんとうに益体もない個人的な事柄の自分語りばかりでやんなっちゃうのだけど、まー、「はてな日記」ですからね……。 そんで話は元に戻るけど、インベーダーゲームブームによって失われた友達の代表格が、それまで毎日のように遊んでいた Kj だったんだよね…

いやまた記憶違いがありました。 TVゲームに全く興味が無いというのは正しくないですね。元インベーダーゲーム百万点プレーヤー・Mの部屋に遊びに行ったとき、彼をほったらかしにしてゼビウスに没頭していた時期がありました。昭和62年あたりだったかな?…

インベーダーゲームの流行が機転となったひとつは友達グループの再編成だよね。 同じ中学校に上がった小学校時代の友達のほとんどが頻繁にゲーセンにいくようになったんだけど、2年後に隣接区の中学校に殴り込みをかけて周囲の大人(教育委員会)を騒然とさせ…

考えてみると俺の小学校時代って、だるまさんがころんだ、鬼ごっこ、缶蹴り、どろけい、廻旋塔、ブランコ、縄跳び、ゴム跳び、鉄棒、メンコ、ベーゴマ、野球、ドッジボール、将棋、凧(ゲイラカイト)揚げ、竹馬、ヨーヨー、けん玉、虫捕り、魚釣り、爆竹、紙…

 と思うんだよね……。02

きのうはさ、ちょっとH君をかいかぶりすぎたと思うんだよね。事前にクラスの連中に洗脳の仕込みを施すなんてさ、小学6年生にゃ無理な芸当だわね。 目をつむっていろって言われてもさ、じっさいは薄目を開けていたに違いないんだよ。だからカラクリとしては…

スペースインベーダー:名古屋撃ち

 と思うんだよね……。01

小学校6年生のとき、友達を屋上に通ずる階段の踊り場に呼び出して、気をつけの姿勢で目をつむらせて、いろいろまじないをして相手の両腕を地面と水平になるまで(前方に)上げさせるという不可思議な遊びをしてきゃっきゃ喜んだことがあるんだけど、あれ一体…

恵方巻きを買って来いと命じられたのでスーパーでもとめて皆で食したのだが、そもそも御飯と海苔の組み合わせって黒髪白人に見えなくもないよなぁとの奇想が頭をよぎる。 しかし寒い日に食べる太巻きもオツなものだ。美味しかった。 寒い日といってもようや…

三井物産マニラ支店長誘拐事件の若王子さんは無事に解放された3年後に病没されたんだよね・・・。 いま Wikipedia を確認したら手塚治虫も同日に逝去されているんだそうだ。

200円だったのでなんとなく買ってしまいました。 べつにいいけどネットで全文読めるみたいだな……。

隣町図書館へいったらまたもや全集のたぐいがやまほどリサイクル棚に置いてありました。いやしかし小説とか文系学問の厚い書籍などはどんどん捨てられていく傾向にあるのでしょうか。一応数冊いただいてきました。有難う御座います。フォークナー『響きと怒…

GAUZE - 面を洗って出直して来い