2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
[印象に残ったショット] ロス・ペローがスティーヴ・ジョブズに2千万ドル渡した日(カリフォルニア州フレモント,1986年) 物理の法則を曲げる(カリフォルニア州サンタクルス,1987年) NEXT社の昼、NEXT社の夜(カリフォルニア州パロアルト,'88/'90/'98/'87) ユ…
金子國義さん死去 渋沢龍彦さんの挿絵など手がける:http://www.huffingtonpost.jp/
一気に初夏に向かうのか……。 さっそくヒキガエルがアスファルトのうえでのそっとしていた。
「不肖とうかいさんし十三でござります」 「ひとつ多くね?」 「かぞえでございますゆゑ」
猛ヲタク党
ハッカー嵐
ロシアを終わらすぷーちん
はせさん治世界大戦
最近マクドナルドのBGMで巡回される楽曲のうち以下の2曲が印象に残った……。California Starsのスライドギターを聴いてをるうち、あーそろそろPink Floyd の季節だなあーと思うた。あともうちょい暖かくなれば東京は Fat Old Sun Zone に入るのだが……。
中央図書館のリサイクル棚に『平家物語全注釈』が二冊あったが全四巻らしいので見送りました。
ここんところ毎日、しばりの「唄入り観音経」を聴いてをりまする。
凄えー 涙でてくるぞ 京塚昌子も聴き惚れとる……
「姐さん 今夜は綺麗だなぁ」 「あした待たるる寶船ぇ〜〜」
「踊らせていただきます」
「どうだい をんな花川戸 相変わらずの男嫌いか?」 「そうなんですよ こんな幡随院ぢゃ 誰も喧嘩の相手をして下さらないもんですから」
鼻の蜘蛛 鐵漿這う絵の香 朝供茶菓
♪ 狂魔やーさん、狂ふ魔ヤーさん
「御姐さんたち 妾が能なしかどうか 今夜の宴会みてください」
「踊りましょう」「え♡」
絵付けホモ牛乳
思えばバブル経済期直前まで江戸時代うまれの方がいたんだよなー>泉重千代さんニュースで俵孝太郎が「百二十歳でした」というのを聞いたのを覚えている。 泉さん(冨岡鐵斎なんかもそうだけど)土耳古帽とか kufi 被れば堂々としたイスラム教徒に見えただろ…
器用用がない
伊丹十三というひとはやはり偉いひとだったのかもしれないと、岸田秀の話を読んで思うた。 岸田秀・岸田朱實ご夫妻へのインタヴュー「人嫌いの猫を手なずけてしまった伊丹さん」(『伊丹十三の本』所収:p.110) 六号で休刊することになった理由のひとつには、…
昔のホワイトカラーどもは猫も杓子も帽子を被っていたのにいつ頃からその習慣はすたれたのだろうという疑問について、右掲書では、米国・ケネディ大統領の登場によるものだと指摘していたことを思い出した。 日本については『サザエさん』で確認できるんじゃ…
近ごろの家庭の湿気はどうなってるんだ(怒)