読んだ

»non-title«

水上はるこさんだ! 懐かしい!水上さんは、小学生だった俺が TBSラジオ「夜はともだち」の シンコーロックショウ を聴いていた当時の『ML』編集長さまだったのだよな…時々、訊かれます。「水上さんと渋谷陽一さんが昔、おつきあいしていたって本当ですか?…

»non-title«

いつになったら Keith Levene を……。 「BURRN!」の表紙にB'zが初登場 natalie.mu

»non-title«

「かつ»萌え«も苦手な…」などと付言している有様ですが、じつは、»萌え« についてはよくわかっていないのです。というか、わたしの勝手なイメージの範囲内での使用なので、万がいち »萌え« ファンのかたが当方の駄文を目にしたとするのならばまことに申し訳…

@clnmn さん דורך

アニメについては特に詳しくない(かつ»萌え«も苦手な…)わたしではありまするが、「~ですの」で思いだすのは昭和の名作アニメ・『魔法の妖精ペルシャ』のペルシャ語(←きょう Wikipediaで知った次第) でありましたのですが、何年か前にこれを視聴してから…

»non-title«

『孤独のグルメ2』を再読していたら腹が減ってきたのでスパゲティをタマネギとバターで炒めて焼き海苔をまぶしたのを食しました。 いま近所の図書館で衝動借りした二冊を読んでいます……。 数学的に考える (ちくま学芸文庫) 作者: キースデブリン,Keith Devl…

»non-title«

クロネコヤマトでは非定型発達者の方たちも正規従業員として堂々と働いていたので、「立派な会社なのだなー」と単純に感心してましたが、3年ほど前に当該書を読んでその経緯を知ることになりました。小倉昌男 祈りと経営: ヤマト「宅急便の父」が闘っていた…

以前一週間だけクロネコヤマトで働いたときは五人ほどの「スペクトラム濃い目」のひとたちと出会った。 昼飯のとき初対面だというのに矢庭に「体長**メートルの巨大烏賊が存在する事を知っていますか?」と訊いてきた青年がいたので「知ってるよ」と答えると…

ただ、通俗的なASD関連本を読むと、そう思わしめる(期待を抱かせる)記述を目にする事が多々あったので、そこからなんとなく「ささやかな優越感、特別感」を抱いてしまう読者がいても不思議ではないとは思う……。

ASDだと診断されて「ささやかな優越感、特別感を感じていた人」か……。 はっきりいって俺にはその気持はわからないが、それは(俺には)特別な才能(とくに数理・音楽)がなにひとつないからだろうとも思う……。

クリスタルキングの田中昌之さんが67歳か……。

先日なくなられたサンビストのビクトル・古賀先生は30年以上昔のコラム(『格闘技通信』の連載)で立ち技と寝技の違いを述べておられたが、たしか寝技を「蒲団風呂敷を綺麗に折りたたむ」ことに喩えていらしたと記憶している。「折りたたまれてしまった方も…

「311に東電社員達が原発から逃げて郡山で酒飲んでいる」云々って、かの2かいどう某氏がブログに記していたのを覚えているが、勝谷氏もそうだったのか……。

まりりんさんはもしかすると菊地成孔さんとか好きかもしれないな……。

まりりんさんは大学卒業してからの4年間がバブル経済期にあたっていたのでそのときのノリをいまでも温存しているのだろうなあと、彼女のブログを眺めながら思った(就中夏休みにイタリア旅行とか「いいなあ・・」と思うた……)。

10年前に働いていた会社の社員だったまりりんさんがいまだに某ブログを継続しているのを拝読するたびに「おらも Hatena もうちょっと続けていこうかなあ・・」と思わされる。 彼女が記するのはその殆どが外食、それも、ちょいとコスト高めのお店情報がメーン…

入浴習慣で要介護減 高齢者が元気な「銭湯大国」のススメ|日刊ゲンダイDIGITAL

わかりましたよ。 ただしい名称に訂正しときます……。 吟詠 → 朗詠

吟詠はまあいいじゃないですか……。

そうですね。詩吟というのはふつう漢詩ですよね……。

 コミュニケーションの不首尾(一)

これはテレビをまだ観ていた頃の話だが、ある女性に「海の自浄力」についての事例を何気なくしはじめたとき、彼女の態度が結構あからさまに冷笑的だったので「あっそうだ3日前に同じことをテーマにした番組をNHKでやっていたっけ!」と思い至り、あわて…

考えて見るとテレビを観なくなり新聞をとるのもやめ(あんまし)一般情報系の雑誌も読まなくなってから、何度かマイブームみたいなこと(あるいはその時点で自分の「考え」の中心を占めていたこと)が世間の流れとたまたま被っていたため、巧まずしてひとと…

@genkuroki 博士 דורך

申し訳ありません。 小倉百人一首を暗記中の身だというのに『ちはやぶる』という作品が競技カルタを題材にしたものだとは知りませんでした……(とはいえ競技カルタをテーマとした漫画or映画作品が既に存在していることはうっすら知っていました……)。このあい…

本物の宗教といえばビートたけ坊がオウム真理教を“本物”であるかのように評したことがあったなあ。 あの騒動の後たけ坊でも麻原に騙されたとか見抜けなかったとか言われていたようだけど、俺の主観では所謂葬式仏教への当てこすり程度のことを言っていたくら…

茂木さんツイート דורך

じつは、レフ・トルストイはノーベル文学賞を受賞していたのだと、おれも大きな勘違いをしていたのでした。。。

アンドレイ・ボルコンスキイはたいした漢だったよね。でももし外伝のようなものが発見されるとするのなら(空想)、それはドーロホフのものであってほしいとも思う。『戦争と平和』はいつか岩波文庫の全六冊で読み返したいですね……。

『戦争と平和』を読んだ(歴史に超疎い)俺は、ロシアにも(ルートヴィヒ・)ヴィトゲンシュタインが存在したのかと妙に感心したのだった……。

「幸薄さが濃厚となる」って一寸迂闊な表現だな。 オクシモロン的な修辞だと言い張ろう……。

@genkuroki 博士 דורך

じつは「きはじ」「くもわ」「はのにをのもの」等から連想するのって あ、ご、し、な なんですよ。 これってレフ・トルストイ『アンナ・カレーニナ』で準主人公級のリョーヴィンが、彼による求婚を一度は断わったもののそれを病気になるほど後悔したキチイ嬢…

ムシしてくださいな。

超人的もなにもクマムシはそもそもムシですね……。