2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

訂正

レンタルカー → レンタカー このところお脳が絶不調なんだよね。行き先と反対方向の電車、しかも“急行”に乗ったりして・・。 お脳が絶不調になるといろんな物事が「ゲシュタルト崩壊」起こす感じになったりすることもあるのよ、おれの場合。それって言葉では…

雨蛙師匠とばったり出会った。 この夏は総領君と森林でクワガタ獲りをして見事ミヤマクワガタを罠にかけたのだそうだ。 レンタルカーの予約が遅れてしまいなんとか一台だけ残っていたワンボックスカーを借りてドライブしたらしいのだが、子供にとってはさぞ…

ほれぼれするワ・・・

道元 「わらし、そんなんべそかいて、どうげんした?」 童子 「エーンエーン、おっかあ帰ってこないよう、お腹減ったよう・・・」 木喰 「ぼうの母ちゃん、あの山越えて里に行ったでごいすよ。もくじき帰って来るでごいす。」 空海 「金剛峯寺秘伝『大乗部ラ…

「この記事、大変勇気づけられはするが、決して『運動神経ゼロでも』とは書かれていないことに注意が必要だと思わないかい、ソクラテス?」 運動経験ゼロでも51歳でアマレスを始めたワケ@日経ビジネスオンライン

昔から「馬に似ている」「洋犬に似ている」とはよく言われることではあるが、小学生のきには「藤田まことに似ている」と言われたり、高校生のときには「明石家さんまに似ている」と言われたりもした。 数年前には職場の女性から「宇梶剛士さんに似てますね」…

同時代に聴いていようはずもないのだが、ただただ、懐かしい……。 #Amen Corner

昔インパクのTVCMで大原麗子が出演していたことを突然思い出した・・。

京急は北品川駅〜品川駅間の踏み切り/跨線橋のあたりにいる人々と車窓が急接近する感じがたまらなくイイんですよね(車内からの風景として)。そこからなんとなーく、ムルナウ監督『サンライズ』での、路面電車のシーンが回想されたりいたします。

これを聴いて明日もとりあえず生きていこう #Σωτηρία Μπέλλου

#Σωτηρία Μπέλλου

ダーリンの珍歌論

やっぱりサ、これを見ると日本人が上陸性大型怪獣を創造するのも当然の成り行きに感じるんだよね……。 計器観測史上で世界最大の超巨大地震:チリ地震(1960年)

小学校5年生のときの図工課題で、鏡の木製フレーム部分の彫刻および彩色があって、おれ、まよわず『地底の魔術王』の「地底の魔術王」を選んだんだよね、もちーふに。そんで鏡を嵌めこむ部分を魔術王が“ ンガーッ ”て開けた口にあてたの。おれの真似したA…

#FDR in Trinidad

#WTLB

#Randy Newman

#Randy Newman

厨房中漢あり

マーティ・フリードマンも語っていたけど、英米人からすると異国のバンドが英語で唄っている場合、その殆どが「個性的」に感ずるらしいんだけどね。おれも大学生のときにアクセプトの歌詞を読んでみて「英米のバンドと較べてなんか違うゾ・・」と、うっすら…

要は母国語で唄えばなんとなく個性が光ってくるンじゃねえの、ってことなのかもしれないんだけどね、単にね。HR/HMは様式がはっきりした類の音楽だからね。。。

ソ連のバンドで想起するのは? と問われたらゴーリキー・パークなんだよね。いまだに……。あらためて聴いてみてもあんまし「ソ連」って感じじゃないよね。というより、「こんなブルジョワの物真似は決してソ連産とは認めないぞ!!」って叫びたくなるよね、当…

昨晩夜空を見上げたら見慣れぬ三連星が耀いてをったので、帰宅してぐぐってみたらココに解説がありました。 2016年、絶対に見たい天体ショー6選 @ ナショナルジオグラフィック日本版サイト

イタリア中部地震の震源地はペルージャ県ということだが、やっぱり御当地チームでの中田英寿の華やかなデビュー戦を思い起こす。既に18年も昔のことなんだよな……。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = w…

微震だぞ・・

おれがオーストラリアを侮れない国だと思うのは、なによりもSPKを産んだ国だからなんだよな……。

# SPK

ミシェル・ビュトール氏訃報を目にして、花輪和一著『刑務所の中』でのセリフ、「ビューだよビューだよ」を思い出しました。

普段めったに京浜急行を利用しないオレは何度煮え湯をのまされたかわからない。「なあに駅にいけば分かるだろう」などと安易に信頼してはいけない。できるだけ時間に余裕をもたなくてはならない。Wikipedia では次のくだりがあるのだが、「誤乗防止」という…

昨日京浜急行某駅前から当線車輛(高砂行き)内まで偶々傍にいた四人家族のうちの男児ひとりが、いったいなになのか、幼稚園での流行り歌なのか、お得意のインプロヴァイゼーションなのか、とにかく「さわり」の部分だけをえんえんと歌いまくっていて、彼の…