2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東京都目黒区:飲食店施設

Twitter代わり

■エヴィは? ソースは?って五月蝿いね。ソースなしのエヴィも味わえるようになんなさい。■退職理由(本音)の調査依頼を当該会社(の本社)から受けて対象者にヒアリングしたことがあった(人材買い手市場下・不況下のなか企業としては良心的である)。その理由の…

もうすぐポケベルサービスが(昭和40年)

金光 昭『赤電話・青電話』(1965年・中公新書)プロフィールによると著者は逓信省の元官僚で日本電信電話公社の要職につかれたひと。なのでふんだんに資料・データ(すべて昭和40年以前)が用いられており、私なんぞはそれを眺めるだけでも楽しかった。執筆当時…

昨年、M・レヴィン『壊れ窓理論」の経営学 犯罪学が解き明かすビジネスの黄金律』(光文社)という本を図書館で見つけて読んで見たところ、昨年読んだ本のなかで最スカな一冊だったことを思い出した。「割れ窓理論」については『ティッピング・ポイント』(飛鳥…

すべてではないが、きょう風呂に入ったときに口ずさんだ楽曲など。なんともなく情緒不安定な状態での選曲。 When The Levee Breaks/イントロのドラムのみ。/いまyoutubeで聴いてみたら、学生時代に他大学のひとたちと合宿した日のことがワーっと想起された…

Twitter代わり

■近大クロマグロが脚光を浴びている。十年以上前に研究者のお一人から「実はね、つい最近、クロマグロの孵化に成功したんだよ!」とお話を聞かされて大変感動したことを昨日のように思い出す。そのときあまりに感動したせいか(?)、水深数メートルの水槽に眼…

都内区立図書館

東京都某特別区のマーケット

Twitter代わり

■マクドナルドのマックポークって一回食べたきりで敬遠していたんだけど久々に食ったら美味いと思った。■Macは画一化の悪しき象徴として描かれることもあるが、厳寒の深夜、住所不定(おそらく日雇い派遣)の人々に軒を貸しているのを見ると「悪しき」という決…

早くもなつかしい気持ちだ。

MADtvの存在をずーっと忘れていた。久しぶりにチェックしてみると東洋系のコメディアンが加わっていた。Alex Borsteinという森三中を知的にしたようなコメディアンが好きだったので、youtubeでチェックしてみたら、ディヴァインのようなデラクス・オカマオネ…

Twitter代わり

■きょうって、ランディ・ローズの命日だっけか。S.V.レイヴォーンも飛行機事故死だった。■NBAに関心を失って久しいが、シャーロット・ホーネッツが移転し、シアトル・スーパーソニックスが消滅していたことにずっと気づかないでいた。それから、アレン・…

某特別区:昭和40年代築のマンション

『13日間で「名文」を書けるようになる方法』、高橋源一郎、朝日新聞社出版入院中の息子さんのベッドでお父さん(高橋源一郎)が童話を朗読し、坊やの大好きなフレーズにさしかかったところ、突然彼は意識を取り戻して、声をださずにケラケラ笑いだすくだりは…

坂口安吾の「日本文化私観」には、アテネフランセの創立者であったジョゼフ=コット先生の憎悪に溢れたまなざしについての思い出が記されている。引用 テーブルスピーチが始まった。コット先生が立ち上がった。と、先生の声は沈痛なもので、突然、クレマンソ…

図書館からいただいた本(寄贈本) 『太陽の川』、吉増剛造、小澤書店 『ひたくれなゐ』、斎藤史、不識書院

きょう呟いた句首

ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき/安井浩司 はるかなるもろこしまでもゆくものは 秋の寝ざめの心なりけり/大弐三位(紫式部紫式部の娘)

渋谷の本屋さん

きょうはπの日だったそうで。

近所で工場のモートルのような低音が継続しているので一体なんだろうと思っていたのだが、耳鳴りであることがわかった。物心ついてからの耳鳴り体質なのでこれに恐怖感を覚えることはないが、高音ではなく低音であり、かつ、完全に外部の音として聴こえるの…

けふの読誦句

春風の重い扉だ/住宅顕信 分限者に成りたくば 秋の夕暮れをも捨てよ/晉子 かやのきぎんやん引きずり女 あねさんかぶりでねずみっこ抱いた しおやのおとりさん運がよい 山にゆく日にゃ雪が降る/深沢七郎

暖かいムードのマンションの一室のような部屋に帰る。小さなテーブル(ちゃぶ台)に食べかけのチラシ寿司弁当が置いてある。その弁当が外洋の海面につながっていることを、(なぜかそこに居る)以前勤めていた会社の社長(女性)に促されて気づく。それではと、チ…

墓の壁

週刊誌で、やうろふグループ総帥による文章を読んで吃驚する。ここに引用が。元々このひとについては、メディア露出系文化人としては好感を抱いていたのだが、何年も前にNHK「ETVスペシャル」を視聴して(仔細はこの方の記事で紹介されています)一気に眼外の…

今日読誦した俳句

傘(からかさ)にねぐらかさうやぬれ燕/晉子 狼の浮木に乗るや秋の水/晉子

きょう読誦した句

たちあがると、鬼である/中村冨二

きょう読誦した俳句

生きながらひとつに凍る海鼠かな/はせを 鮮(あざらけ)き魚拾ひけり雪の中/几董 絶壁へ冬の落日吹き寄せられ/赤黄男 落日の巨眼の中に凍てし鴉/赤黄男 電柱の上下寒し工夫登る/三鬼

Geist先生の情報からこの記事。

妄想寸劇於:徴兵検査会場役人「貴殿ノ尊敬スル軍人ヲヒトリアゲテクダサイ」 拙 「はッ! 故・ティモシー・マクベイ氏でありますッ! 長年わたく しが尊敬し、憬れてをる傑物でありますッ!」 役人「丁種判定ィッ、精神鑑定ヲ命ズッ」<幕>

粟津則雄 / 線のエロス=ハンス・ベルメールの素描と版画 /「シュルレアリスムの50年」/『みづゑ』(1975年 No.838) お金持ちになったら本物を手に入れたい。『孤独の科学』、ジョン・T.カシオポ、ウィリアム・パトリック著、柴田裕之訳、河出書房新社い…

Twitter代わり

■NHK「視点・論点」で、アーサー・ビナードが出ていた。「静かな湖畔」は本家アメリカでは、Itsy Bitsy Spider がタイトルで、蜘蛛が主人公なのだそうだ。知らなかった。原曲で輪唱するとイメージが混沌としてダメだという。「静かな湖畔」の日本語歌詞と輪唱…

通路のどんづまりから 東京都・港区の図書館